【飲み会しかやってこなかった大学生ほど就職強い?!】将来に不安を感じて自分の市場価値を上げたいと思っている大学生必見!"あなただからこそ"の強みを見つけて、大手・ベンチャーの内定を取りまくれる自己分析の仕方を大公開!

【飲み会しかやってこなかった大学生ほど就職強い?!】将来に不安を感じて自分の市場価値を上げたいと思っている大学生必見!"あなただからこそ"の強みを見つけて、大手・ベンチャーの内定を取りまくれる自己分析の仕方を大公開!

企業の面接評価方法は国に従っている?

就活の科学

f:id:shijoukatizinzi:20211013175333j:plain

はじめに

人事は採用基準や面接での評価方法を考えます。
その際に、評価項目を何にしようかと悩むものです。

一方で、学生は、
面接やESで何をアピールしようか悩むものです。

どんなものが強み、長所と言っていいのか
わからないという人も多いかと思います。

実は、社会人で求められる能力というのは、
経済産業省で、ある程度定義されています。

ですので、その能力をアピールすることで、
ESや面接で合格する確率がグッと上がります。

今回は、経済産業省が取り上げている社会人基礎力
について書きたいと思います。

この記事を読んでいただくと、

  • 面接の評価項目
  • 長所をアピールの仕方

を理解していただけると思います。

f:id:shijoukatizinzi:20211013173653j:plain

社会人基礎力とは?

社会人基礎力は、
2006年に経済産業省が定義したもので、

職場や地域社会で様々な人たちと協力するために
必要な能力のことをいいます。

その能力は大きく分けて3つあり、
さらに12の要素に分かれています。

  1. 前に踏み出す力(アクション)
    主体性働きかけ力実行力
  2. 考え抜く力(シンキング)
    課題発見力計画力創造力
  3. チームで働く力(チームワーク)
    発信力傾聴力柔軟性状況把握力
     規律力ストレスコントロール

社会が刻々と変わり、働く環境も変化しています。

その中で、基礎学力を高めることが、
社会で生き残る上でとても大切となってきます。

f:id:shijoukatizinzi:20211015131419j:plain

なぜこの能力に設定されたか

企業で働く際、あるいは面接でアピールする際に、
なぜ社会人基礎力が重要視されるかを知るために、
3つの能力について掘り下げます。

前に踏み出す力

企業では、上司からの指示を待つだけではなく、
自らが積極的に仕事と関わる力や、仲間へ働きかけて
協力を得ることができる力が重要です。

一人一人が設定した目的を実行する力を持つことが、
企業の安定につながるのです。

考え抜く力

仕事をする上で、現状分析を行って課題を見出す力
課題解決に向けた計画力があるかはポイントです。

更に、新しい価値を生み出す力があれば、
企業の発展を助けることができます。

チームで働く力

企業で働くには、他者と関わることが不可欠です。

自分の考えを伝え、相手の意見に耳を傾ける力
他の人との「違い」を理解する力
周囲の人々や物事を把握する力は大切です。

また、社会のルールを守るという基礎
ストレスを対処できる力も必要です。

これらを意識してガクチカをつくると、
相手視点でのものが出来上がると思います。

f:id:shijoukatizinzi:20211012095644j:plain

さいごに

これからどんどん就活の記事を書いていきますので、

「いいね」と思った方は、
ブックマーク登録他の記事を読んでいただけると
幸いです。

読んでいただきありがとうございました!