【飲み会しかやってこなかった大学生ほど就職強い?!】将来に不安を感じて自分の市場価値を上げたいと思っている大学生必見!"あなただからこそ"の強みを見つけて、大手・ベンチャーの内定を取りまくれる自己分析の仕方を大公開!

【飲み会しかやってこなかった大学生ほど就職強い?!】将来に不安を感じて自分の市場価値を上げたいと思っている大学生必見!"あなただからこそ"の強みを見つけて、大手・ベンチャーの内定を取りまくれる自己分析の仕方を大公開!

【職業研究】商社パーソンの仕事とは

不動の人気総合商社

f:id:shijoukatizinzi:20211014153612j:plain

はじめに

商社はモノやサービスの買い売りを行う
トレーディングのビジネスが陰りを見せた1990年代、
しきりと「不要論」が囁かれました。

しかし、2000年代には資源投資に舵を切り、現在は
事業投資会社へとしなやかに姿を変えてきました。

キーワードは「脱資源」です。

総合商社は、就活でとても人気の高い業界です。

今回は、商社パーソンについて
書いていきたいと思います。

この記事を読んでいただくと、

  • 商社パーソンの仕事内容
  • この仕事で必要あるいは修得できるスキル
  • 転職後のキャリアパス

を理解していただけると思います。

f:id:shijoukatizinzi:20211014122310j:plain

商社パーソンの仕事

この章では、どんな仕事なのか説明します。

業務内容

かつては、トレーディング、今では事業投資が
収益の柱となっている商社。

守備範囲は、資源、医療、小売、流通など幅広く、
事業内容も多岐にわたり、活躍の舞台は世界です。

共通するのは、社会課題を解決する仕事ですが、
最近は潜在的な社会課題を発見して課題形成をする
仕事も増えているようです。

買収した企業の事業を長期的に収益化させるなど、
実際に事業に関わることも多く、

「正解を知っている」だけではなく、
「正解にする」ところまでが求められる仕事です。

ジョブスクリプション

  • トレーディングから事業投資まで、幅広い事業領域
  • 投資した企業の事業にも長期的に携わっていく
  • 新しい技術を海外から取り入れ会社を新たにつくる
  • 構想力と実行力が求められる
  • 近年はコンビニエンスストア事業も堅調
  • 英語とデジタルは基礎素養
  • DX人材やコンサル人材も取り込み人材が多様

入社1~3年目の仕事

多くの事業、多くの職種を抱える総合商社では、
最初にやる仕事も典型的なパターンでないのが答え。

営業職から金融系の数字を扱う仕事、
資源系の大きな事業から消費者系の時間軸の短い事業
まで得られる経験は全く違います。

たとえば、トレーディング領域では、
金属資源を扱う部署に配属されれば、
最初はマーケットを知ることから仕事が始まります。

扱う資源の値動きをチェックしながら、
米中貿易戦争の中で、どのように値段が動くのかなど
関係するニュースを徹底的に収集していきます。

そうする中で商品に対する肌感覚が身についてきます。

つまり、商社の最初の仕事とは、
配属された領域の基礎を、自ら手を動かして
徹底的に学ぶことだと言えます。

情報分析から企画立案、事業運営まで、
いい意味で仕事が分化されていない点が、
商社パーソンの特徴であり、醍醐味です。

f:id:shijoukatizinzi:20211013181756j:plain

スキル&モチベーション

採用時に必要なスキル

スキルセット
構想力と実行力

マインドセット
変化を楽しみ挑戦できる

入社時に修得できるスキル

多くのプレイヤーとともに一つの事業を回していく中で
プロジェクトマネジメント能力が身につきます。

これは他の業界でも応用が可能です。

自ら買収した企業の事業経営にあたる機会もあるため、
経営力も身につけることが可能です。

近年の特徴は潜在的な課題を掘り起こして事業にする
課題形成力も得られます。

様々な現場の人の声を聞き、
課題を発見する能力が鍛えらます。

やりがいと苦痛

【やりがい】

  • 新しいモノが世の中に生み出されるとき
  • 事業主体者として組織を動かすとき

【苦痛】

  • 永遠に続く板挟み
  • どうしても落としどころが見つからないとき

転職後のキャリアパス

商社パーソン後のキャリアは大きく3つに分かれます。

  1. 内部昇進
  2. 経営者・起業家
  3. 外資ベンチャー

f:id:shijoukatizinzi:20211013184120j:plain

さいごに

これからどんどん就活の記事を書いていきますので、

「いいね」と思った方は、
ブックマーク登録他の記事を読んでいただけると
幸いです。

読んでいただきありがとうございました!