【飲み会しかやってこなかった大学生ほど就職強い?!】将来に不安を感じて自分の市場価値を上げたいと思っている大学生必見!"あなただからこそ"の強みを見つけて、大手・ベンチャーの内定を取りまくれる自己分析の仕方を大公開!

【飲み会しかやってこなかった大学生ほど就職強い?!】将来に不安を感じて自分の市場価値を上げたいと思っている大学生必見!"あなただからこそ"の強みを見つけて、大手・ベンチャーの内定を取りまくれる自己分析の仕方を大公開!

成長環境は本当に良いのか

就活の科学

f:id:shijoukatizinzi:20211012103721j:plain

はじめに

人事の仕事をしている際に面接で、
「就職活動の軸は?」と就活生に聞くことがあります。

そこで、「成長できる環境かどうか」
という返答が返ってくることが多いです。

皆さんも、就職活動の軸で、
成長環境かどうかは就職先を選ぶうえで必要要素
である
という方は多いと思います。

企業側も合わせるように就職説明会や面接の場で
うちの会社がいかに成長できる会社かを伝えます。

ただ、成長できる環境は、一歩間違えると、
入社後の早期退職の原因になる可能性があります。

今回は、「成長できる環境」を求めている就活生に
伝えたいことがあるので書きていきます。

この記事を読んでいただけると、

  • 成長環境とは何か
  • 自分に合った環境とは

を理解していただけると思います。

f:id:shijoukatizinzi:20211013181756j:plain

成長の目的は?

成長できる環境は、

  • その人の「成長する目的」
  • 成長する目的を果たすうえで必要なこと

によって、大きく変わってきます。

そのため、企業が就活生に説明している
うちの会社は成長できる環境というのは、

Aにとって成長できる環境だけど、
Bにとって成長できる環境ではないこともあります。

f:id:shijoukatizinzi:20211012101019j:plain

成長できる環境=厳しい環境

成長できる環境の条件で、以下がよく挙がります。

  • 自分にフィードバックしてくれる人が多い
  • 若いうちから裁量権を持って仕事を任せられる
  • レベル感の高い、優秀な先輩・上司が多い

ただ、これを嫌な言い方をすると、

  • 自分ができていないことを適切かつ逃げることが
    できないくらいひたすら追求される
  • 経験していない仕事がガンガン降られてくる
  • 自分が全く通用しない環境

ということを意味しています。

成長は、できないことができることになることであり、
できないことに向き合う必要がある環境ということは、
決して自分にとって心地よい環境ではないです。

つまり、心地よくない環境=厳しい環境なのです。

f:id:shijoukatizinzi:20211014103423j:plain

さいごに

就活生で「成長できる環境」を探している人は、
是非なぜ自分が成長できる環境を求めているのか
を考えてみてください。

自分にあった成長できる環境が見つかるはずです。

これから就活の記事を書いていきますので、

「いいね」と思った方は、
ブックマーク登録他の記事を読んでいただけると
幸いです。

読んでいただきありがとうございました!